コロナ渦もようやく収束の兆しを見せ始めた中、醐青連四国支部では数年ぶりに霊山巡りを企画し、高知県越知町にある「土佐の投入堂、聖神社」に参拝しました。
あいにくの雨模様でしたが、そこまで大降りになることもなく無事に予定通り参拝して全ての行程を終えることが出来ました。
越知町から山中に分け入った林道の脇に車を停め、登山道を歩いて投入堂を目指しました。短い行程ではありましたが、修行にふさわしい険しい道のりで、途中には滝や吊り橋、洞窟などもあり、大変歩き甲斐のある道中となりました。
投入堂は本当に険しい崖の途中に立てられており、見応えがあるとともに、今でも多くの参拝者や観光客が訪れているようでとても綺麗に整備されていました。
心経と神社で祀られている不動明王の慈救咒をお唱えして参拝し、久々の霊山巡りは充実の内容で無魔成満することが出来ました。ありがとうございました。
0コメント